お知らせ

講演・講座などのお知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 令和7年度 禅書道教室募集開始

令和7年度 禅書道教室募集開始

早いもので卒業シーズンです。
書道教室でもお子さんを送り出します。6年間、成長を見てきたかわいいかわいいお子さんたち。
見違えるほど大きくなって、女子はもう私より大人な発言も多々あり、対等な女子トークをしてくれます。
男子は女子よりはまだ大人びた感じは少なくても、頭脳の片りんとか、意思の片りんが見られるようになり、
楽しみな様子にうれしくなります。
皆、お稽古を続けたいと言ってくれますが、
中学校に行くと部活があり、日々のお稽古にはたぶんもう来られなくなります。
ですので、今はできるかぎり、行書体を筆や筆ペン、鉛筆などで仕込んでいます。
行書は筆の使い方を知らないと、まったく手も足も出ない、ということになってしまうので、
ともかくできるところまで仕込んでいるところです。
そして、21日のお楽しみ会ではしっかり送り出すつもりです。
プレゼントは毎年、お茶道具である茶筅と茶杓と袱紗を渡しています。
大きくなって何かの折に、「そういえば私はmy茶筅、my茶杓、my袱紗を持っている。」と思えるのは、
なかなか良いことだと思うから。
本当は一緒にお茶をしたかったのですが、せめて共通する日本文化のひとつとして、持っておいてほしいと思います。

他のお子さんたちには進級証をお渡しし、その後お楽しみ会に突入です。
ーーーーーーーーーーーーーーー

さて、気を取り直して、
4月からは新学期。新しい環境にわさわさしているうちに気づけば
すぐ5月に全県一斉に硬筆展が開催されます。
ぜひ気持ちよく新学期を過ごすためにも習っておきませんか。

この教室は開室して22年になりますが実は一度も看板も出していません。
習っているお子さんの親御さんからの紹介と、
ご自分で探してこのHPに辿りついて検討される能動的な方にお出でいただきたいので。

よろしければ体験にお出で下さい。
未来のご縁のある方のご訪問を、待っています。

関連お知らせ