お知らせ

講演・講座などのお知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 書き初め 小中学生 毎年恒例!特訓講座募集

書き初め 小中学生 毎年恒例!特訓講座募集

今年もやってきました。全県一斉の書き初めです。

毎年、教室のお子さんたちからは人気の特訓講座です。

すでに延べ人数で120人が参加しますよ。

まだ少し入れますので、体験も込みで、冬休みの宿題も終わりますしいかがですか?

下記、禅書道のブログからです。ちょっと長いですが、

毎月こんな感じで送っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

いよいよ 書き初めも本格的に練習が始まりました。

1.2年生はフェルトペンの購入がそろそろですので、名前から始めていきましょう。

恒例の大人気‼️ 特訓日をお知らせします。

その前に一言。
ぜひ知っておいていただきたいことがあります。

よく、書道の素質やセンスがない、 という、謙譲の美徳かのような発言をする方がいますが、

しかし断言しますが、素質やセンスを言う前に、「量」をこなしているか?これが重要なんです。

素質もセンスも、「量」という磨きの後に出てくるもの、と思っておいてください。

たとえば究極の例ですが、

大谷選手が 走り込みを たいしてしていないとか、素振りをあまりしていないとか…ありえないですよね。

実際、本人も努力する才能があったのがよかった、と言っていますよね。

ということは、これが能力を伸ばす公式だということです。

素質やセンスなんていうものは、 学年一番で県展で競うレベルでもまだまだ口にしないでほしいくらいです。

この教室では9割以上ほぼ全員が賞を取ってきますが、

クラスで3人の金賞、 7人の 銀賞 なら、

ここには秘密の、誰も知らない、ここだけの必勝法があり(これはここでは公開しません)、

なおかつ特訓で2時間半しっかり坐禅の呼吸法を使いながら一定の量をしっかりとこなせば手が届かないはずがありません。

問題は量をこなす根気と気力、ひいてはそれを支える自己肯定感があるかどうか、です。

私は禅を基にした会社のサポートやコーチングの仕事を していますが、

たくさんの人を見ていて、結局は努力を持続できる資質が人生の根底を支えると痛感しています。

持続して量をこなせる心の体力があるかどうか……実際には結構持てていない人、多いんです。

たぶん子どもの頃に経験し損ねたのだろうと思います。

勉強で人の倍の時間を厭わないなんて、小学生はなかなか難しいですし機会もあまりありませんよね。

また 親が お子さんに 一定以上の量をこなすまで付き合いきれるかと言うと、これも親子ですとまた 難しいと思います。

そこで 書き初めの機会に、特に特訓でしっかりと結果に結び付く体験を積み重ねてほしいのです。

最近入会したお子さんの中には、

自分はとても賞を取れるとは思えない、と言うお子さんがいます。

おそらくまだ量をこなし切った体験がないのだろうと思います。

人生は やがてどんなお子さんでも受験や部活や進路や人間関係など、自分で切り開いていく場面が来ます。

ここで、
「持続できる人に育っているか、それを支える自己肯定感と、成功体験はあるか」

これが子どもの時に本当に重要な経験で、で、親はこのためにがんばって探してあげてほしいのです。

是非 1回でも2回でも こういう機会に参加して、「もういや、もうだめ」と言ってもやらざるを得ない 環境の中で

ブレイクスルーを 体験してほしいなと思っています。

「素質やセンスは量で磨くもの」

ぜひ知っておいていただきたいと思います。

逆に言えば、地道な持続が必ずその子を光らせる、ということですから、希望しかない、ということですよ

では、1、2年生も例年大きいお兄さんお姉さんに混じって2時間半がんばっていますので、申し込んでみてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<特訓費>
一般小中学生*2時間半 4800円 用紙代込

<時間>午前のコマ:9時から11時半、午後のコマ:1時半から4時

<日程>まだ入れるコマのみ表示 若干名募集

12/21土 午前午後
26木 午後
28土 午前午後
29日 午前

1/4土 午前
5日 午前
6月 午後

*9割以上が賞を取ってきます。ぜひ独特の手法、楽しく真剣な環境を体験ください。

関連お知らせ